新幹線 学割 新幹線格安チケット

学割と新幹線格安チケットはどちらが安い?

学割と金券ショップの新幹線格安チケットはどちらが安い?

基本的に安くなるのは学割です。
特に、学割と往復割引が同時に使える距離であれば、間違いなく新幹線格安チケットより学割が安いです。

 

では、いくつか実際の料金を比較してみましょう。

 

学割と新幹線格安チケットの料金比較

新幹線に乗る時に学割を利用して安くなるのは、乗車券の2割。
金券ショップで新幹線格安チケットを買うと、基本は回数券なので、安くなるのは回数券の料金くらいです。
ただし、店舗によって販売している価格が微妙に違います。

 

実際の料金を比較してみましょう。

 

【例1】東京〜新神戸

東京から新神戸まで指定席を利用すると、乗車券9,290円、特急券5,810円の合計15,100円。
学割で乗車券が2割引になり7,430円に特急券の料金を合計すると13,240円。

 

これに対して、金券ショップの新幹線格安チケットの料金を調べてみると、14,250円、14,150円14,100円といったところ。
約14,200円(片道−900円)で販売されています。
これを比較すると、学割を利用した方が安いです。

 

【例2】新大阪〜小倉

新大阪から小倉まで指定席で、乗車券13,180円、特急券8,600円の合計21,780円。
学割を利用すると、乗車券が19,540円、特急券を合計して19,140円。
さらに往復分の乗車券を同時購入すると往復割引が効き、片道分の料金は18,080円(往復36,160円)。

 

金券ショップで新幹線格安チケット料金は、12,200円、13,350円、13,170円など。
平均すると12,000円台後半なので、やはり学割の方が安いです。

 

 

金券ショップで売っている格安チケットは、誰でも購入できて便利ですが、料金としては大して安いわけではありません。
それとは逆に、学割は学校への申請も必要で、購入するのは手間がかかります。
しかし、料金としては格安チケットよりも安いです。

 

しかも、格安チケットは帰省時期などには利用できないものが多いですが、学割は有効期間はあるものの一年通して利用することができます。
新幹線の移動が学割が利用できる目的のものであれば、学割を申請して利用した方がお得です。

 

ただし、宿泊を伴う友人との新幹線旅行、新幹線を利用する家族旅行などの場合、学割を利用するよりも新幹線ホテルパックの方がずっと安いです。
新幹線学割ガイド」トップページのように、そのケースごとに料金を比較すると、新幹線格安チケットや学割よりももっと安く新幹線に乗ることができます。

 

関連ページ

お得なきっぷは学割効く?
新幹線の学割(学生割引)とお得なきっぷの併用について。新幹線のお得なきっぷに学割は適用されるのか?
卒業式後の学割
卒業式後で入学前の3月中の新幹線の学割(学生割引)についての解説。卒業式後の受験や引越しで新幹線を使う時、学割を使うことはできるのか?
途中下車する時は?
新幹線で学割(学生割引)使用時の途中下車についての解説。途中下車する場合に学割証は2枚必要なのか?
学割かぷらっとこだまか?
新幹線の学割(学生割引)の料金について。学割と「ぷらっとこだま」の料金を比較。お得なのはどちらか?
当日購入できる?
新幹線の学割(学生割引)の当日購入について。新幹線の学割切符は出発当日でも買えるのか?購入に必要なものは?
予備校生は学割OK?
予備校生の鉄道・新幹線の学割(学生割引)について。予備校に通う生徒は学割は使えるのか?
早割との違い
新幹線の学割と早割の基本的な違いを解説。学割と早割は同時に利用についての紹介も。
モバイルSuica特急券と比較
新幹線に乗るには学割(学生割引)とモバイルSuica特急券とどちらが安いか?料金を比較。
えきねっとと料金比較
新幹線の学割(学生割引)と「えきねっと」の料金比較。料金が安いのは学割か「トクだ値」か?
座席はどこでもOK?
新幹線の学割(学生割引)で乗れる座席について。学割を利用して新幹線に乗る時、座席は指定席・自由席・グリーン車のどこでも乗れるのか?
EX予約との併用
エクスプレス予約と新幹線の学割(学生割引)の併用について。エクスプレス予約のe特急券と学割を併用した料金は?プラスEXでは?往復割引との併用は?