卒業旅行で学割より安く新幹線に乗るには?
シンプルな新幹線での旅行なら、学割よりも新幹線ホテルパックの方が安いです。
早割きっぷがある区間なら、学割よりもJRが販売する早割きっぷの方が安いです。(参考:新幹線早割・早特ガイド
その他にも、学割より安い方法はいくつかあります。
特に、卒業旅行で新幹線を利用して同じ区間を往復し宿泊する場合には、トップページ「新幹線学割ガイド」でもご紹介しています通り、学割よりも新幹線ホテルパックが安いです。
料金も学割より安い方法はいくつかありますが、面倒なのは学割で切符を買うまでの手続き。
では、卒業旅行で学割を利用するための注意点を確認しましょう。
卒業旅行で学割を利用するには?
卒業旅行で新幹線の学割を利用するには、いくつか確認しておきたいことがあります。
学割証の発行
学割を利用するには、学校で「学割証」を発行してもらう必要があります。
学割証の申請は学校へしなければならず、基本的に個人単位での申請が必要です。
当然、通う学校が違う友人と一緒に卒業旅行に行くのであれば、全ての学校で申請し発行してもらう必要があります。
⇒学割の申請方法
利用目的の確認
学割には利用できる条件があり、その目的が認められる範囲内でなければ、基本的に学校は学割証を発行してくれません。
卒業旅行がこの目的に該当するかどうかは学校の判断です。
学生証の提示
まず、新幹線で学割を利用するには、学生証ではなく学割証が必要です。
学生証では学割の切符は購入できませんが、購入時や乗車時に学生証の提示を求められた場合には、提示しなければなりません。
もし、学生証を紛失してしまった場合には、在学証明書をとっておくといいでしょう。
卒業旅行も学割より新幹線ホテルパック!
このように、卒業旅行で学割を利用するのも大変なものです。
ところが、旅行会社の新幹線ホテルパックには学生証の申請も全く必要はありません。
JRの販売している「割引きっぷ」等も、学生であることを証明する必要もありません。
しかも、料金は新幹線ホテルパックや多くの「割引きっぷ」の方が格安です。
卒業旅行を終えてこれから社会人になる方は、この後は学割は利用できません。
学割が使えなくなってからも、他にももっと安い方法があるということを知っておきたいですね。
実際に料金を比較してみると
例えば、東京からUSJへ2泊で卒業旅行に行くとしましょう。
学割で東京から新幹線を利用すると、自由席に乗っても片道11,870円、往復で23,740円。
平日を利用して行っても、USJ周辺なら2泊で16,000円くらいかかるので、合計で1人39,740円。
新幹線ホテルパックを利用すれば、同じ内容を29,000円で予約することができます。
1人10,000円安くなりますので、1日の入場料分は実質無料になります。
これくらいお得なのが新幹線ホテルパック。
卒業旅行時期には、学生限定のお得なプランも多いです。
利用しないのももったいないですね。
おススメの新幹線ホテルパックはコレ!
新幹線で往復・宿泊する場合、学割よりもこのプランの方が安いです!
往復の新幹線とホテルを全てネットで予約ができ、予約したチケットは自宅に郵送で届きます。
特に2人以上で利用すると安いので、卒業旅行にもおススメ!
申込みは3日前まで可能ですが、お得なプランから順に完売します。