新幹線 学割 座席

学割で乗れる新幹線の座席は?

学割で乗れる新幹線の座席はどこでもいい?

学割を使っても、別で特急券を購入すれば指定席・自由席・グリーン車のどこでも乗車することができます。

 

学割で割引になるのは「乗車券」で、条件を満たせば2割引で購入することができます。
新幹線の乗車券料金は、指定席・自由席・グリーン車とも同じで、料金が違うのは「特急券」。
この特急券の料金は、自由席が安くグリーン車が高いです。

 

学割で乗車券を購入し、それと別で特急券を購入すれば、自由席でもグリーン車でも乗車することができます。
帰省時期などには、指定席も空席はなく、自由席の乗車率は100%を超えることもあります。
そんな時にはグリーン車という手段も!

 

では、学割を使って、座席ごとの料金はどのように変わるのでしょうか?

 

学割使用時の座席ごとの料金

学割を使った時の座席ごとの料金を挙げてご紹介します。

 

1.新横浜〜京都

指定席:13,250円→11,670円
自由席:12,420円→10,840円
グリーン車:18,030円→16,450円

 

2.小倉〜名古屋

指定席:17,340円→15,240円(往復割引併用で14,400円)
自由席:16,300円→14,200円(往復割引併用で13,360円)
グリーン車:23,300円→21,200円(往復割引併用で20,360円)

 

通常料金と学割を使った料金の差額はいずれも同じ。
乗車券の料金だけが安くなり、特急券の差額によって座席ごとに料金差があります。

 

もちろん学割で自由席に乗ると安いのですが、トップページでもご紹介した通り、学割より安く新幹線に乗ることもできます。

 

例えば、えきねっと「お先にトクだ値」は学割を使うよりずっと安く指定席に乗ることができますし、往復・宿泊する方は、新幹線ホテルパックで指定席に格安に乗ることができます。
学生だからといって、必ずしも学割を使わなければならないのではなく、手段の一つであると考えておいた方がいいかもしれません。

 

学生同士の旅行には新幹線ホテルパックの方が間違いなくお得ですし、学割証の申請も必要ありません。
学割でお得なのは、日帰りや実家への帰省、途中下車が必要な場合などに限られますので、それ以外ケースでは、いろいろな方法で料金を比較してみましょう。

 

 

 

関連ページ

お得なきっぷは学割効く?
新幹線の学割(学生割引)とお得なきっぷの併用について。新幹線のお得なきっぷに学割は適用されるのか?
卒業式後の学割
卒業式後で入学前の3月中の新幹線の学割(学生割引)についての解説。卒業式後の受験や引越しで新幹線を使う時、学割を使うことはできるのか?
途中下車する時は?
新幹線で学割(学生割引)使用時の途中下車についての解説。途中下車する場合に学割証は2枚必要なのか?
学割かぷらっとこだまか?
新幹線の学割(学生割引)の料金について。学割と「ぷらっとこだま」の料金を比較。お得なのはどちらか?
当日購入できる?
新幹線の学割(学生割引)の当日購入について。新幹線の学割切符は出発当日でも買えるのか?購入に必要なものは?
予備校生は学割OK?
予備校生の鉄道・新幹線の学割(学生割引)について。予備校に通う生徒は学割は使えるのか?
早割との違い
新幹線の学割と早割の基本的な違いを解説。学割と早割は同時に利用についての紹介も。
新幹線格安チケットと料金比較
新幹線の学割の料金について、金券ショップの新幹線格安チケットと学割の料金を比較。安いのはどちらなのか?
モバイルSuica特急券と比較
新幹線に乗るには学割(学生割引)とモバイルSuica特急券とどちらが安いか?料金を比較。
えきねっとと料金比較
新幹線の学割(学生割引)と「えきねっと」の料金比較。料金が安いのは学割か「トクだ値」か?
EX予約との併用
エクスプレス予約と新幹線の学割(学生割引)の併用について。エクスプレス予約のe特急券と学割を併用した料金は?プラスEXでは?往復割引との併用は?