新幹線を途中下車する時は、学割証は2枚必要?
学割を使って新幹線を途中下車する時は、学割証は2枚必要?
基本的に必要なのは1枚です。
学割は1度の往復、1つの目的で条件に合えば利用することができます。
1つの乗車券で途中下車する場合でも、学割証の発行は1枚でOKです。
例えば、東京から神戸へ帰省する時、行きに名古屋で途中下車&1泊し、帰りはそのまま帰ってくると想定しましょう。
行き:東京⇒名古屋(1泊)⇒新神戸
帰り:新神戸⇒東京
新幹線を利用すると、全区間の乗車券と特急券が必要です。
ところが、学割が効くのは乗車券のみ。
このケースでは、東京〜新神戸の往復乗車券だけが学割の対象です。
乗車券には期限がありますが、期限内で(片道営業キロ101キロ以上などの)条件を満たしていれば途中下車をして改札を出ることもできます。
(特急券は自由席でも途中下車はできません)
今回の場合、最初に切符を買う時に、往復の乗車券と名古屋までの特急券を買います。
そして、名古屋から新神戸までと、新神戸から東京までの特急券を後から買えば、学割が効いたまま新幹線に乗ることができます。
これで実際にかかる料金を計算すると・・・
■東京〜新神戸往復乗車券
片道9,290円が学割適用で7,430円、往復で14,860円。
■新幹線自由席特急券
東京から名古屋までが4,100円。
名古屋から新神戸までが3,340円。
新神戸から東京までが4,870円。
合計すると、27,170円
学割を使わないと往復自由席でも28,320円かかります。
途中下車をすると、直通より特急券分が多少割高にはなりますが、やはり学割を使うと安いですね。
関連ページ
- お得なきっぷは学割効く?
- 新幹線の学割(学生割引)とお得なきっぷの併用について。新幹線のお得なきっぷに学割は適用されるのか?
- 卒業式後の学割
- 卒業式後で入学前の3月中の新幹線の学割(学生割引)についての解説。卒業式後の受験や引越しで新幹線を使う時、学割を使うことはできるのか?
- 学割かぷらっとこだまか?
- 新幹線の学割(学生割引)の料金について。学割と「ぷらっとこだま」の料金を比較。お得なのはどちらか?
- 当日購入できる?
- 新幹線の学割(学生割引)の当日購入について。新幹線の学割切符は出発当日でも買えるのか?購入に必要なものは?
- 予備校生は学割OK?
- 予備校生の鉄道・新幹線の学割(学生割引)について。予備校に通う生徒は学割は使えるのか?
- 早割との違い
- 新幹線の学割と早割の基本的な違いを解説。学割と早割は同時に利用についての紹介も。
- 新幹線格安チケットと料金比較
- 新幹線の学割の料金について、金券ショップの新幹線格安チケットと学割の料金を比較。安いのはどちらなのか?
- モバイルSuica特急券と比較
- 新幹線に乗るには学割(学生割引)とモバイルSuica特急券とどちらが安いか?料金を比較。
- えきねっとと料金比較
- 新幹線の学割(学生割引)と「えきねっと」の料金比較。料金が安いのは学割か「トクだ値」か?
- 座席はどこでもOK?
- 新幹線の学割(学生割引)で乗れる座席について。学割を利用して新幹線に乗る時、座席は指定席・自由席・グリーン車のどこでも乗れるのか?
- EX予約との併用
- エクスプレス予約と新幹線の学割(学生割引)の併用について。エクスプレス予約のe特急券と学割を併用した料金は?プラスEXでは?往復割引との併用は?