予備校生は鉄道・新幹線の学割は使える?
予備校生は鉄道・新幹線の学割は使える?
「JRから指定を受けた中学・高校・大学・専修・各種学校の学生・生徒」で片道の営業キロが101キロ以上の場合は、学割を利用することができます。
なお、JR以外の鉄道の場合は、各鉄道事業者の規定によります。
通う予備校がJRが指定した学校に入っていれば、大学生や専門学校生と同じように学割の適用を受けることができます。
では、JRの指定する学校とは、どのようなものでしょうか?
これを確認するのは、JRではなく予備校。
基本的には、「学校法人」になっている予備校であれば問題はないようですが、学割証を発行するのは予備校なので、学割が使えるかどうかは予備校の窓口で確認してみましょう。
確認して学割が使える予備校であれば、通学定期券でも利用することができますし、大学受験で遠方へ行く時にも利用することができますので、窓口で「学割証」の発行を依頼しましょう。
特に受験勉強でアルバイトが十分にできない予備校生の場合、新幹線を使って受験に行く時の旅費は大きいものです。
学割の適用で受験にかかる交通費にかなりの差額が出ます。
例えば、名古屋から東京の大学へ、新幹線を利用して3回受験しに行ったとすると…
1回の往復で学割を使って安くなるのは2,420円。
3回受験で往復すると、学割で7,260円お得です。
できれば予備校を選ぶ際に「JRから指定を受けた学校」かどうかは確認しておきたいところですね。
なお、学割が利用できる予備校であれば、学割の申請方法や切符の買い方も、高校生・大学生・専門学校生と同じです。
その前に、学割より安い新幹線の乗り方もあるので、受験等で遠方に行く方は早めにこちらをチェックしておきましょう!
関連ページ
- お得なきっぷは学割効く?
- 新幹線の学割(学生割引)とお得なきっぷの併用について。新幹線のお得なきっぷに学割は適用されるのか?
- 卒業式後の学割
- 卒業式後で入学前の3月中の新幹線の学割(学生割引)についての解説。卒業式後の受験や引越しで新幹線を使う時、学割を使うことはできるのか?
- 途中下車する時は?
- 新幹線で学割(学生割引)使用時の途中下車についての解説。途中下車する場合に学割証は2枚必要なのか?
- 学割かぷらっとこだまか?
- 新幹線の学割(学生割引)の料金について。学割と「ぷらっとこだま」の料金を比較。お得なのはどちらか?
- 当日購入できる?
- 新幹線の学割(学生割引)の当日購入について。新幹線の学割切符は出発当日でも買えるのか?購入に必要なものは?
- 早割との違い
- 新幹線の学割と早割の基本的な違いを解説。学割と早割は同時に利用についての紹介も。
- 新幹線格安チケットと料金比較
- 新幹線の学割の料金について、金券ショップの新幹線格安チケットと学割の料金を比較。安いのはどちらなのか?
- モバイルSuica特急券と比較
- 新幹線に乗るには学割(学生割引)とモバイルSuica特急券とどちらが安いか?料金を比較。
- えきねっとと料金比較
- 新幹線の学割(学生割引)と「えきねっと」の料金比較。料金が安いのは学割か「トクだ値」か?
- 座席はどこでもOK?
- 新幹線の学割(学生割引)で乗れる座席について。学割を利用して新幹線に乗る時、座席は指定席・自由席・グリーン車のどこでも乗れるのか?
- EX予約との併用
- エクスプレス予約と新幹線の学割(学生割引)の併用について。エクスプレス予約のe特急券と学割を併用した料金は?プラスEXでは?往復割引との併用は?