新幹線 学割 早割

新幹線の切符は早割と学割は全く違う!

学割以外にも割引を探してみると、いろいろな割引があることに気づきます。
団体割引・往復割引・乗継割引などもありますが、一つ気になるのが「早割」。

 

ところが、「早割」という割引制度は、JRにはありません。

 

飛行機のチケットは「早割」は当然で、買う時期が早ければ早いほど安いのですが、新幹線の場合、普通の切符はどんなに前に買っても料金は同じ。
通常の切符に「早割」という制度はないのです。

 

しかし、JRでも区間を限定して、「お得なきっぷ」などの名称でいろいろな格安きっぷを販売しています。
この中に「早く買えば安くなるきっぷ」があり、新幹線の場合はこれが「早割」に該当します。
このような切符を早割と呼ぶとして、早割と学割にはどんな違いがあるのか、一覧にして比べてみましょう。

 

比較項目 学割 早割
対象 学割証の発行を受けた学生のみ 誰でも購入可能
購入時期 いつでも買える 購入期間が決まっている
使える時期 年中使用可 切符によって制限あり
料金 運賃の2割引 切符によって違うが安い
使用目的 条件あり 何でもOK
利用範囲 全国のJRで使える 区間が決まっている
途中下車 OK 不可

 

このように、元々の制度としての学割と、特別に販売している早割では、それぞれの条件で違いがあります。

 

学割は学割証さえ学校に発行してもらえれば、全国の新幹線に学割料金で乗ることができます。
使用する時期も、正月であろうとゴールデンウィークであろうと、必ず割引が効きます。
有効期間内であれば、途中下車も途中乗車もできます。

 

それに対して、早割のきっぷは誰でも購入できますが、正月には使えないものもあります。
利用できる区間は切符ごとに決められ、新幹線を乗り継いで料金が安くなるものはほとんどありません。
(東海道・山陽新幹線と九州新幹線のみ例外)
有効期間内であろうと、途中下車ができる早割の切符はまずありません。

 

 

学割の場合は、学割証を発行してもらえば利用上の自由度は高く、料金もかなり安くなります。
早割の場合は、料金は安いのですが、設定区間や使用条件に制限が多いです。

 

学生の方が新幹線に乗る時は、条件をクリアできていれば、どちらかを利用することができます。
早割と学割は、料金や条件を比べて購入するといいですね。

 

 

 

関連ページ

お得なきっぷは学割効く?
新幹線の学割(学生割引)とお得なきっぷの併用について。新幹線のお得なきっぷに学割は適用されるのか?
卒業式後の学割
卒業式後で入学前の3月中の新幹線の学割(学生割引)についての解説。卒業式後の受験や引越しで新幹線を使う時、学割を使うことはできるのか?
途中下車する時は?
新幹線で学割(学生割引)使用時の途中下車についての解説。途中下車する場合に学割証は2枚必要なのか?
学割かぷらっとこだまか?
新幹線の学割(学生割引)の料金について。学割と「ぷらっとこだま」の料金を比較。お得なのはどちらか?
当日購入できる?
新幹線の学割(学生割引)の当日購入について。新幹線の学割切符は出発当日でも買えるのか?購入に必要なものは?
予備校生は学割OK?
予備校生の鉄道・新幹線の学割(学生割引)について。予備校に通う生徒は学割は使えるのか?
新幹線格安チケットと料金比較
新幹線の学割の料金について、金券ショップの新幹線格安チケットと学割の料金を比較。安いのはどちらなのか?
モバイルSuica特急券と比較
新幹線に乗るには学割(学生割引)とモバイルSuica特急券とどちらが安いか?料金を比較。
えきねっとと料金比較
新幹線の学割(学生割引)と「えきねっと」の料金比較。料金が安いのは学割か「トクだ値」か?
座席はどこでもOK?
新幹線の学割(学生割引)で乗れる座席について。学割を利用して新幹線に乗る時、座席は指定席・自由席・グリーン車のどこでも乗れるのか?
EX予約との併用
エクスプレス予約と新幹線の学割(学生割引)の併用について。エクスプレス予約のe特急券と学割を併用した料金は?プラスEXでは?往復割引との併用は?